現在の職場環境や仕事内容に不満を感じていませんか?
営業マンとしてキャリアアップするのであれば、自分にあったオススメの転職エージェントを見つけることが近道となります。
営業職は求人情報を見渡すと分かりますが、とても人口の多い職業の一つです。
これに伴い、キャリアアップの選択肢が他職種と比べて豊富にあります。
どのような道筋でキャリアアップを考えればいいのか、この記事で詳しく説明していきます。
\この記事はこんな人に読まれています/
- 営業マンとしてキャリアアップしたい人
- 営業マンのキャリアパスを知りたい人
- 転職を考えている営業マン
どんなジャンルの営業でキャリアアップするかを先に決めよう
営業と一言で言っても、業界によって仕事内容は様々です。
様々な業界の営業として転職を繰り返し、営業スキルを磨いていくことも可能ですが、業界知識や経験がリセットされてしまうため年収や役職が下がってしまうかもしれません。
最後まで同じ業界の営業でやりきると決めて業界を選びましょう。
業界別の営業職については以下の記事で詳しく紹介しています。
営業未経験から営業職に転職するのは勇気がいりますよね。 ブラックな環境なのかな? 残業も多いのかな? ノルマがきついのかな? など、少し想像するだけでもネガティブなイメージが付きまといますね。でも安心してください。 […]
法人営業と個人営業の違いを理解してキャリアアップを考える
営業には法人営業(BtoB)と個人営業(BtoC)の二種類が存在します。
同じ営業職ですが、それぞれに必要なスキルや待遇が異なります。
それでは、どのような違いがあるのか確認してみましょう。
法人営業とは
法人営業は、顧客が企業や団体となります。
個人営業との比較で考えると、最も特徴的なのは多数の方から承認を得る必要があるということです。
クライアント側は複数の担当者で意思決定をすることが多いため、即決での契約が難しくなります。
加えてビジネスマナーも、個人営業より注意していかなければいけません。
人と人の付き合いであることに法人営業も個人営業も変わりはありませんが、仮に大手企業の担当者を納得させるためには礼節をわきまえた行動が必要になることもあるでしょう。
個人営業とは
個人営業は言葉の通り、顧客は個人になります。
意思決定も一人のことが多く、契約を結ぶまでのスパンは法人営業に比べて短いのが特徴です。
ですが、個人の感情でいきなり契約がキャンセルになってしまうこともあります。
そして法人とは異なり、クーリングオフ制度を利用して法的にキャンセルされることもありますから、より深い信頼関係を築いていく必要があるでしょう。
法人営業と個人営業の違い
- ビジネスのスケールの大きさ
- 求められるスキル
- 年収
個人営業の場合、新規開拓が多い傾向にあり、法人営業は逆に既存顧客へのルート営業が多い傾向にあります。
もちろん法人営業でも新規開拓をメインに行なっている会社も多くあります。
どちらの営業スタイルであっても、業界によって求められるスキルが大きく異なるのは間違いありません。
年収ベースの比較で考えると、仕事のストレスも感じやすい新規開拓の営業のほうがインセンティブ(歩合)が出るため、年収が多くなる傾向があります。
営業マンがキャリアアップする道とは
営業マンがキャリアアップするためには、どういう道があるのでしょうか?
3つのパターンを見ていきましょう。
営業のスペシャリストを目指す
営業の現場でプレイヤーとして活躍し続けることを念頭においた働き方です。
多くの実績を残していたり、常にノルマを達成し続けたり、難しい商談をこなす力を持っているなど、常に営業スキルに対する努力と向上を怠らないことが必要になってきます。
歩合制を採用している企業に勤めることが多い傾向にあり、売上のみで自分の力を発揮していくタイプの営業です。
管理職になりマネジメントスキルをつける
マネジメントとは部下をまとめ、チームで成果を出していけるように管理することです。
チームリーダーの2~3人から始まり、課長や部長として事業全体を管理していくようになります。
役職により、抱える部下の数は異なってきますが、特に大事なのはメンバーのモチベーション管理です。
「売る」という動きに加えて「マネジメント能力(管理能力)」が求められます。
営業の各役職については以下の記事で詳しく説明しています。
営業マンにも様々な役職があります。 どの業界でもどの職種でも役職というのは存在しますが、特に営業マンは明確な階級(役職)が存在します。 営業マンは数字が命ですから、役職というのは言わば名誉の証のようなものです。 ただし、注[…]
独立して自分の会社(法人)を立ち上げる
営業は独立しやすい職種と言われています。
それは、現職時代の顧客とのコネクションを活かしやすいからです。
売れる商品やサービスさえあれば、これまで培ってきたスキルなどで新規開拓も望めます。
ただし、これまでのような会社の後ろ盾がなくなるので、損失を出したときは借金を背負うリスクがあることも。
売上が収入に直結するので会社員時代より年収アップが見込めますが、それなりのリスクも覚悟しなければなりません。
キャリアアップするためのオススメ転職エージェント
キャリアアップのための転職は、転職エージェントの利用をオススメします。
転職エージェントは転職サイトと違い、キャリアアドバイザーがついて転職を手厚くサポートをしてくれます。
面接対策や年収交渉を代行してくれたり、非公開求人を紹介してくれるのでキャリアアップを目指す人は転職エージェントを活用しましょう。
明確な志望動機があれば、より良い選択肢を提供してくれます。
以下の記事で転職サイトと転職エージェントの違いを詳しく説明しています。
転職活動をするときによく利用されるのが、転職サイトと転職エージェントです。 「転職」で検索すると転職サイトも転職エージェントも検索結果に表示され、どちらのサービスを利用したらいいのかわからなくなりませんか? 転職サイトと転職エー[…]
DODA
参考:DODA公式サイト
DODAの特徴
- 公開非公開合わせて10万件以上の求人情報を常時掲載
- 大手企業からベンチャー企業まで幅広い求人を保有
- キャリアアドバイザーとのやり取りにLINEを利用できるので、気軽に転職活動ができる
- 未経験歓迎の求人は少ない
リクルートエージェント
リクルートエージェントの特徴
- 公開・非公開求人合わせて業界最大級の20万件の求人情報を保有している
- 累積転職者45万人という実績がある
- 営業で絞り込み検索をしても公開・非公開合わせて4万件を超える求人が掲載されている
- キャリアアップしたいなら登録すべきサイトの一つ
マイナビエージェント
マイナビエージェントの特徴
- キャリアの少ない若手の営業職の方にオススメ
- 全体の求人情報の80%が非公開求人で、大手企業・有名企業の案件があったり、自分のスキルや経験にマッチした求人と出会える可能性が高い
- 未経験歓迎の求人情報も多く掲載されている
ビズリーチ
参考:ビズリーチ公式サイト
ビズリーチの特徴
- これまでに多くの経験とキャリアを積んできた営業職の人にオススメ
- 無料会員では、企業やヘッドハンターから直接オファーを受けて管理職や役員ポジション、海外勤務などのハイキャリアへ挑戦できるシステムになっている
- 有料会員になると、自分から企業やヘッドハンターへ応募することができ、積極的に転職活動をすることができる
- 30代~40代でキャリアアップを希望する営業職の人は、ビズリーチがオススメ
営業マンがキャリアアップするために必要な要素
営業マンとしてキャリアアップのために必要な要素は5つあります。
全ての要素を持ち合わせる必要はありませんが、当てはまる数が多ければそれだけキャリアアップの道が近づくでしょう。
マネジメント経験がある
管理職となって部下の管理・育成をして、組織として事業を動かす力がある方はもちろん昇進・昇給が望めます。
管理職になれる人材は限られていますから、市場価値は高いです。
キャリアアップのために、管理職を経験していることはとても有効になります。
ロジカルな思考を持っている
ロジカルとは論理的という意味です。
根拠と結論を筋道立ててて、相手に伝わるように説明できることが論理的思考です。
自分の考えを相手に伝わるように話し、相手の要望を整理して理解できることは営業を行う際の重要なスキルとなります。
高いコミュニケーション能力は営業職には欠かせないものですから、身に付けられればキャリアアップへの道が拓かれるでしょう。
物事を数字で管理できる
売上目標やノルマはもちろんですが、納品期日やお客様との約束を確実に守ることが必要不可欠です。
当たり前だと思われがちですが、これができていない営業は数多くいます。
逆に数字の管理を徹底している営業は、お客様から信頼され、大事な案件を任せてもらえることも多くなるでしょう。
一定以上の実績を残している
営業としてキャリアアップするためには、ある程度の実績が必要になります。
それは成約件数だったり、大手企業との成約だったり、管理職であればチームとしての成果です。
実績が評価されれば、社内でも転職時でもキャリアアップできるでしょう。
業界の知識を習得している
営業として経験を積んでいく中で、業界の知識も習得していきます。
業界の情報の最先端を常に追いかけ、高度な専門知識を身に付けていかなければなりません。
そこで得た知識はキャリアアップへの強力な武器になります。
強い探求心を持つことが大切です。
まとめ
いかがでしたか。
営業マンがキャリアアップする道はたくさんあることがわかりました。
自分に向いているキャリアパスを思い描き、キャリアアップを目指しましょう。
キャリアアップする道の進み方を理解し、キャリアアップに必要な要素を身につけることが最短の近道となります。
あと、最も大事なのは転職エージェントには複数登録することです。
複数の転職エージェントに登録し、担当者に相談した上で自分が進むべき道を極めることを忘れずに。