出世に学歴は関係ある?学歴が必須の仕事と、そうでない仕事とは

出世に学歴は関係ある?学歴が必須の仕事と、そうでない仕事とは

「学歴が高い方が出世しやすい」

「学歴がないくせにこんな役職まで上がってきて…」

という声を聞いたことはないでしょうか。

偏差値の高い難関大学を目指す人の中には、少なからず将来の出世や高収入を期待する人もいるものです。

反対に、学歴コンプレックスを抱きながら仕事をしている人もいるでしょう。


↑簡単にAIがあなたの転職を診断してくれます!何が自分に向いているのかを知ることは転職において大きな武器になります

私の結論は就職の際には学歴が必要であると考えています。採用する側もある程度は偏差値教育でどのレベルのIQを持っている人物であるか?を知ることで会社の成長へとつなげたいと思うからです。

 

しかし出世においては特殊な職業でない限り学歴は必要ありません。

また学歴は後からでも上書きできるほど学習環境が整っている時代になりました。夜間でも大学院に通うこともできますし、オンライン学習、通信教育でも大学や大学院で学ぶことができるのでです。

但し一番厄介なのは、学歴がなくても実績だけで出世をさせる会社にいる管理職や経営幹部で、まったく一般的な常識やIQを持っておらず社会に出てからもほどんど自分を高める勉強をしてきていない地頭が悪い人物は世間の物差しで通用しないということです。

結局、経営幹部や管理職が地頭が悪いと、部下も頭が悪いメンバーしか集めらないという会社にとって人災が発生しているので、経営者がしっかり判断すべきです。

今回は、出世と学歴は本当に関係あるのか、検証していきます。

出世はどうでもいい?”出世”のメリットと”出世しない”メリット

「就職」に学歴が必須の仕事はある!

まず、就職に学歴が必須となる仕事は存在します。

医師や薬剤師になるには、医学部・薬学部を出て国家試験に合格することが求められます。

宇宙飛行士の選抜試験に応募するにも、4年制大学の自然科学系学部を卒業しておく必要があるのです。

また、教員や看護師など、大学に限定しないものの特定の科目を履修しておかねばならない職業は多く、こうした仕事に就きたいのであれば学歴は欠かせません。

「出世」と学歴は関係ない!

一方、出世と学歴は関係ありません。

中卒・高卒の人が起業し代表取締役になるケースは少なくないですし、雇われのサラリーマンの身から取締役役員にまで出世することも多いです。

反対に、大学を出れば必ず出世できるというわけでもなく、一生平社員のまま定年を迎える人もいるでしょう。

近年、日本でも年功序列型評価から成果主義評価に切り替える企業が多くなっていますから、学歴より働きぶりを評価するスタイルになってきているのです。

しかし、会社によっては学歴による差をつけている場合も…

しかし、会社によっては学歴による差をつけている場合があります。

具体的な例を確認していきましょう。

 

採用枠を別で用意している場合

採用枠を学歴別に用意している企業があります。

高卒も大卒も広く採用するものの、「プロフェッショナル採用」「スペシャリスト採用」などと銘打ち、特定の大学・学部の人のみに絞って採用をすることがあるのです

これらの人は新卒であっても主任など役職がついた状態でスタートすることも多く、そもそものキャリアプランが異なることが分かります。

自衛隊なども、幹部性候補枠に応募したいのであれば防衛大学もしくは大学・大学院の卒業資格が欠かせません。

 

学閥がある場合

古い歴史を持つ超大企業の場合、学閥が存在する場合がります。

何万人という従業員を抱えているからこその特徴であり、「〇〇大学卒業生の会」など独自の集まりがあり、学歴を基本とした派閥が組まれていることもあるのです。

本来は同じ大学出身者ごとに親睦を深めあうことを目的とした会ではありますが、社内で権力の高い人から評価してもらえるかどうかで出世が左右されることもあり、社内外交の要となっていま

 

昇進試験がある場合

昇進試験を設けている場合、最終学歴によって差がつきやすいのが特徴です。

なかには高度な数学を使う問題や資格試験レベルの専門知識を使う問題を出題する企業もあり、そもそも勉強が苦手だったり履修していたい単元があったりすると不利になるでしょう。

もちろんしっかり対策した上で試験を突破できれば問題ありませんが、苦労する機会は増えるかもしれません。

 

まとめ

就職に学歴が関係することはあっても、出世に学歴は関係ありません。

しかし今現在、管理職や経営幹部で何の理論や分析もできず気合と根性だけで仕事をしているのであれば、しっかりと理論やフレームワークを身につける必要があります。

仕事ぶりや成果を正しく評価してもらえれば出世できる可能性は高まりますから、まずは目の前の仕事に集中するのが鉄則です。

自分なりの目標を見つけ、努力していきましょう。

 


↑仕事の効率やレベルアップを学ぶには『起業を学ぶ』ことで解決できます。学歴がなくても経営者になる勉強をすることでビジネスの多くの重要な要素をカバーできます。社会に出てからの勉強が必要なんだということを理解して、いまよりも一歩高いレベルで仕事ができるビジネスマンを目指そう!

 

おすすめ記事

\FOLLOW US/