プレートやバーベルを使って行う肩の種目アップライトロウをご紹介します。
アップライトロウは肩を鍛えることができ、広い肩幅と逆三角形の体を目指して行われるトレーニングです。
本記事ではプレートを使って行いますが、バーベルやダンベル、ケーブルなどでも行うことができるバリエーションが豊かなトレーニングです。
この記事で紹介するトレーニングメニューはBOSTY(ボスティ )のYouTubeチャンネルから引用しております。→BOSTYチャンネル(YouTube)
アップライトロウで鍛えられる筋肉
アップライトロウはウエイトを下から上に引き上げることで肩の三角筋を鍛えることができます。
三角筋
三角筋は肩の盛り上がりを作る筋肉です。
筋肉の繊維が前部、中部、後部と3つに分かれていて肩を覆うようについています。
全方向についているため、肩の関節を動かす際には必ず働く筋肉です。
アップライトロウは肘を横に張り出す動作を行います。
そのため三角筋の中でも特に中部に良く効くトレーニングです。
アップライトロウの効果
三角筋は表面についていて肩の形をつくる大きな筋肉であるため、鍛えることで見た目の印象を大きく変える効果があります。
逆三角形の体を作る
男性にとって憧れの逆三角形の体は肩幅と背中が広く、ウエストが引き締まっていることで作られます。
アップライトロウでは逆三角形を作るために一番重要だといえる広い肩幅のための筋肉、三角筋を鍛えることができます。
たくましい逆三角形の体になった自分を想像しながらアップライトロウを行ってみてください。
肩幅を広くする
広い肩幅はたくましく男らしい後ろ姿を作ります。
肩は見た目の印象に大きく関わる重要な部分です。
アップライトロウは三角筋の中でも特に中部繊維に良く効きます。
中部繊維は鍛えられることで横に盛り上がって発達するため肩幅を広げることができます。
肩幅が広くなると上半身が一気にたくましくなります。
自信にもなりますし、スーツなどの着こなしも格段に良くなるでしょう。
アップライトロウのやり方
アップライトロウのやり方を確認しましょう。
肘主導で動作を行うことで正しく三角筋が刺激されます。
【アップライトロウの動画】
【アップライトロウのやり方】
プレートを体の前に持つ
肘を高く上げて肩の力で胸の位置までプレートを持ち上げる
アップライトロウの注意点とポイント
フォームが乱れてしまうと三角筋ではなく背中や腕に効いてしまいます。
正しいフォームで行えるように注意点とポイントを確認しましょう。
腕を下ろしきらない
腕を下ろしきって肘が伸びてしまうと力が抜けてしまいます。
トレーニング中は負荷を逃がさないように腕は下ろしきらずに肘が少し曲がった状態でまた持ち上げる動作でトレーニングを行いましょう。
肩の力で上げる
動作は肘を主導にし、手の力ではなく肩の力で上げましょう。
そうすることで三角筋が使える正しいトレーニングになります。
肩がすくまないように行う
肩がすくんでしまうと僧帽筋の上部に力が入ってしまいます。
三角筋を多く使いたい今回のトレーニングでは肩がすくまないように注意してください。
アップライトロウを行う回数
10回~15回×3セットを目安に行ってみてください。
自分のレベルに合わせて重さと回数は調整してみてください。
まとめ
いかがでしたか。
三角筋を鍛えるアップライトロウをご紹介しました。
男性なら誰もが憧れる広い肩幅と逆三角形の体を作るのに最適なトレーニングです。
しっかりと鍛えてたくましい上半身を手に入れましょう。
理想のカラダになるためには本当に効果を出せるパーソナルトレーニングを選ぶことがポイントになります。
動画で指導しているBOSTY(ボスティ )は女性も男性もダイエットではなくボディメイクをするためのジムです。
ただ痩せるだけではなく、身体を元から変えて理想のボディラインになるように、まずは無料カウンセリングから始めてみてはいかがでしょうか。
身体が変われば人生が変わります。