プレゼンの始め方から締めまで~心をつかむプレゼン方法~
「相手の心をつかむプレゼンをして会社に貢献したい・・・!」
「プレゼンの導入部でお客さんを惹き込みたい・・・!」
ビジネスの現場でプレゼンの機会はたくさんあります。プレゼンで最も重要なのは始め方と締め方です。
本題も大事なのですが、プレゼンターの印象は始め方と締め方で決まると言っても過言ではありません。
しかしながら、プレゼンの始め方と締め方を重要視する人は少ないのではないでしょうか?
今回は聞き手の心をつかむ、魅力的なプレゼンの始め方と締め方について紹介していきます。
↑この記事を読んだ方はこんな記事も読まれています
【心をつかむ】プレゼンの始め方とは?
プレゼンテーションの導入部が重要な理由としては「メラビアンの法則」と「ハロー効果」に起因しております。
メラビアンの法則とは初対面の人に伝わる情報の割合は「視覚55%、聴覚38%、言語7%」であるというものです。
このことから聞き手にとってはプレゼンの内容よりも、見た目や声のトーンに影響されやすいことが分かります。聞き手は話し手の第一印象で聞くに値するプレゼンなのかどうかを無意識に判断しているのです。
ある特徴が突出していることで、全体に影響を与える効果をハロー効果と言います。ハロー効果により、冒頭で良い印象を与えることができれば、その後も相乗して好印象が続く可能性があります。
よく「第一印象が大事」と言われますが、これはメラビアンの法則とハロー効果に起因しているのです。
このことから、プレゼンの始め方はとても重要ですので、プレゼン当日は必ず、身だしなみをチェックするようにしましょう。
場数を踏んでいるベテランの人こそ忘れがちなので要注意です。次にプレゼンの始め方として具体的に何を伝えればよいのか紹介します。
たった3時間で学べるコミュニケーション能力です。コミュニケーションの能力が向上するとプレゼン力やスピーチ力まで上手くなります。ビジネスや転職の面接でも通用するコミュニケーションはしっかりと身につけたい能力だと思います。
全体像を伝える
だいたい最初にテーマを伝えると思いますが、その後はプレゼンの簡単な全体像を伝えましょう。
あらかじめ全体像を伝えることにより、聞き手は話を聞く際も「今はこの部分を話している」と
頭の中で整理しながら聞くことができ、内容を理解しやすくなります。
質問を投げかける
聞き手に質問を投げかけるのも有効です。質問を投げかけることで、聞き手の注意を引き、意識を高める効果が期待できます。
質問を投げかけるといっても、聞き手に答えてもらう必要はありません。
聞き手一人ひとりの脳内で処理してもらうだけでも、興味を惹くことに関しては十分な効果を発揮します。
メリットを伝える
このプレゼンを聞くことでお客さんにどんなメリットがあるのかを伝えましょう。
メリットを明確することで、より集中して聞いてくれます。
以上のことから、聞き手の心に残るプレゼンの始め方としては、「お客さんにメリットを伝える」「質問を投げかけて危機感を意識させる」「全体像を伝える」この3点を意識してください。
また、清潔感も重要ですので、プレゼン前は必ず身だしなみのチェックを行いましょう。
【心をつかむ】プレゼンの締め方とは?
プレゼンの始め方と同様に締め方も重要と言われています。最後に綺麗に締めることで、印象良く記憶に残るプレゼンになるからです。それでは、プレゼンの締め方について具体的に紹介します。
聞き手へのベネフィット・ポジティブな内容をまとめる
この提案を受け入れたらどんなメリットがあるのか、最後にもう一度明確化しましょう。
プレゼンをしているときはうまく説明できているつもりでも、聞き手には伝わっていない
かもしれません。
プレゼンはメリットを伝えて行動を起こしてもらうことが目的のため、メリットを認識して
もらうことは非常に重要です。
そのため、簡単でよいので最後にもう一度どんなメリットが得られるのかを伝えましょう。
心に残る言葉を引用する
心に残る言葉を引用すると、深い意味をもたせることができ、聞き手の印象に残ります。偉人や現在活躍されている方の名言にすると説得力が増すので、おすすめです。
「ご清聴ありがとうございました」のスライドは使わない
プレゼンの締めで「ご清聴ありがとうございました」と聞き手に感謝するのはとても大事です。
ただ、最後のスライドに「ご清聴ありがとうございました」を使うのは、おすすめしません。「
ご清聴ありがとうございました」は言葉のみで十分に伝わります。最後のスライドとしては聞き手に対して、
このプレゼンはどういう内容だったのかを一目で分かりやすいスライドにすることをおすすめします。
まとめ:プレゼンの始め方から締めまで~心をつかむプレゼン方法~
いかがでしたでしょうか?今回の内容として、下記を意識すると聞き手の心をつかむプレゼンになります。
・身だしなみを整える
・全体像を伝える
・質問を投げかける
・メリットを伝える
2 プレゼンの締め方
・聞き手へのベネフィット・ポジティブな内容をまとめる
・心に残る言葉を引用する
・「ご清聴ありがとうございました」のスライドは使わない
今回の記事を読んで、聞き手の心をつかむプレゼンの始め方や締め方をマスターしたいと考えている方は、
動画で自分のプレゼンしている様子を撮影してみてはどうでしょうか?
客観的に自分を観ることで、新たな気づきが生まれ、プレゼンの上達に繋がりますので、是非とも試してみてください。
↑この記事を読んだ人は他にもこんな記事を読まれています